UNISEX

COTTONY® SWEAT WIDE PANTS GARMENT DYE

¥30,800 (inc.tax)
  • YELLOW
  • BROWN
  • SUMI KURO
- +
再入荷通知はこちら
Description

ファッションディレクター 一ツ山佳子を迎えたコラボレーション「THE HAMPTONS」。

NY郊外のロングアイランド地区にあるハンプトンは、ニューヨーカーに人気のリゾート。NY社交界が移動したようなセレブな雰囲気に包まれています。今回のカプセルコレクションは、ハンプトンにある架空のメンバーシップウェアをイメージすることから始まりました。

COTTONY® SWEAT WIDE PANTS GARMENT DYE
ミディアムウェイトのCOTTONY® URAKE採用のスウェットパンツ。LIFiLL独自製法を駆使したやわらかな風合いと、肌に当らない縫製で仕立てを組み合わせ、ヴィンテージルックでありながら、なめらかな着心地を目指しました。リラックスしたテイパードシルエットのパンツには、ピンタックを施しストレートなラインを描いています。ウエストはフライス素材で切り替え仕様にすることでもたつきを軽減しすっきりとした印象に。バックポケットにはこのコレクションを象徴する「THE HAMPTONS」がさりげなく刺繍されています

LIFiLL invites Keiko Hitotsuyama
Capsule Collection "THE HAMPTONS"

COTTONY® SWEAT POLO GARMENT DYE
COTTONY® SWEAT SHORT PANTS GARMENT DYE
COTTONY® SWEAT WIDE PANTS GARMENT DYE

Product:LF074

MATERIALS
組成:コットン100%
原産国:日本
サイズガイドはこちら
  • 4518607306693

COTTONY® SWEAT WIDE PANTS GARMENT DYE Chart

SIZE 2(S) 3(M) 4(L)
ウエスト 70 75 79
ヒップ 105 110 114
股上ベルト込み 37 38 39
股下 67.5 69 70.5
もも幅 35.7 37 38.3

単位:cm
※商品写真はできる限り実物の色に近づけるよう徹底しておりますが、 お使いのモニター設定、お部屋の照明等により実際の商品と色味が異なる場合がございます。ご了承ください。
※着丈 - 襟のリブは含まず、リブ下の縫い目から裾まで
※伸縮性のある素材の性質上、個体差や表記寸法と若干の誤差が生じる場合がございます。ご了承ください。

LIFiLL invites Keiko Hitotsuyama
Capsule Collection「THE HAMPTONS」


スタイリスト・一ツ山 佳子さんとのコラボレーションにて誕生したカプセルコレクション「THE HAMPTONS(ザ・ハンプトンズ)」。発売に先駆けコラボレーターである一ツ山さん、LIFiLLディレクター・小和田さんに「THE HAMPTONS」誕生の背景から、素材やデザインへのこだわり、そして本コレクションに込めた思いや魅力について語っていただきました。
今回のコラボレーションテーマについて教えてください。

一ツ山さん:「THE HAMPTONS」は、毎年夏になるとニューヨーカーたちが訪れる高級リゾート地・ハンプトンを訪れる人々の日常着から着想を得たコレクションです。ハンプトンは、避暑地として世界中のセレブリティが集まる華やかさを持ちながらも、街の至るところに洗練されたセンスが漂う、落ち着きと品のあるエリアです。ヨットクラブやテニスクラブなどの会員制社交クラブが複数存在し、独自のコミュニティ文化が根付いているのも、この街ならではの魅力です。
今回のコラボレーションでは、そんな“憧れの地・ハンプトン”にある、架空のエクスクルーシブなクラブハウスの“スピリットウェア”をつくるというアイデアからスタートしました。実際に現地で暮らす人や、夏のバカンスで滞在する人たちが日常的に愛用していそうな、上質で洗練されていながらも、どこか肩の力が抜けたリラックス感のあるウェアを目指しました。
ハンプトンズのイメージとLIFiLLのものづくりはどう結びつきましたか?

一ツ山さん:LIFiLLのものづくりには、素材の上質さや丁寧な加工という点で強いこだわりを以前から感じていました。ハンプトンは富裕層の別荘地でありながら、ヨットクラブやテニスクラブなどスポーツ文化が根付いています。そうしたクラシックスポーツと上品なプレップスタイルがミックスした雰囲気が、このコラボの核です。LIFiLLの丁寧に仕上げられた素材感は、まさにそのイメージにぴったりでした。
素材や加工でこだわったポイントはどこですか?

一ツ山さん:今回のコラボでは、上質さとヴィンテージ感の絶妙なバランスを追求したく、顔料染めによる加工を施してもらいました。通常、上質な素材にダメージ加工を施すのは相反することなのですが… リッチで高級感があり着るだけで特別な印象を与える素材に仕上がったのは、小和田さん率いるLIFiLLチームの皆さんが長年培ってきた知識とテクニック、まさにクラフトマンシップの賜物だと感じています。
デザイン面ではどのような工夫がありましたか?

一ツ山さん:大胆に変化する「サイジング」です。通常のサイズ展開の方式ではなく、同型に対し、ショート丈・ミディ丈・ロング丈とフォルム自体を大きく変化させています。私自身「このデザインでショート丈があったらな〜」と思った経験が何度もあり、今回のコラボでは、好きな丈感のトップスとボトムスを、自由に組み合わせて楽しんでもらえるようにしました。ユニセックス仕様で、カップルや家族 で共有して着ることも想定しています。また、カラーも、墨黒と呼ばれる柔らかい黒、ブラウン、そして卵のようなやわらかいイエローの3色を用意。定番色として使いやすいものから、今季のトレンドカラーまで、どれも他にはない絶妙なトーンに仕上がりました。
ここで、LIFiLLの小和田さんにもお話を伺います。素材や加工面で苦労したポイント はありますか?
小和田さん:今回一番難しかったのは、顔料染めと二次加工でヴィンテージ感を出すことです。通常、顔料染めをすると生地が硬くなりがちですが、リフィルの裏毛は非常に柔らかく落ち感ある素材なので、その質感を損なわずに加工を施すのに苦戦しました。試行錯誤の結果、顔料染めでありながらもしっとりした手触りを残すことができ、COTTONY®が本来持つ光沢や柔らかさをしっかりと感じられる生地に仕上がりました。
シルエット面での調整はいかがでしたか?

小和田さん:今回のグレーディング(サイズ展開)は大胆に3パターンの異なるレングスの展開となっています。製品洗いによる縮みを考慮しながら寸法差を出すのは非常に難しく、緻密な計算とパタンナーとの密なやり取りが必要でした。最終的には全サイズが綺麗に仕上がり、狙った通りの着心地とシルエットが実現できました。
特にセットアップとして組み合わせた時のバランス感が良いので、スタイリングの幅も広がると思います。
最後に、今回のコラボレーションの魅力を改めて教えてください。

一ツ山さん:「THE HAMPTONS」は、上質な素材感、卓越した加工技術、洗練されたデザインが融合し誕生した特別なコレクションです。プレップスタイルのイメージを取り入れ、アスレチック感の強いスウェットのセットアップを、 タウンユースとしても楽しめるクリーンで洗練された「大人のスポーツウェア」へと昇華することがで きました。ぜひ日常に本コレクションを取り入れ、新しいスタイルを楽しんでいただきたいです。

小和田さん:本コレクションで誕生した生地「COTTONY® GARMENT DYE」は、素材の質と加工技術がうまくかみ合った、LIFiLLだからこそ実現できた結果だと思います。 素材感、デザイン、サイズ展開まで、こだわりが各所に散りばめられた各アイテム、そのスペシャルな着心地とシルエットをぜひ体感して下さい。
〜「THE HAMPTONS」スタイリング講座〜

ただのカジュアルアイテムでなく、大人の上品さと洗練された雰囲気を楽しめる「THE HAMPTONS」コレクション。 スタイリストとして活躍するコラボレータの一ツ山さんに、 本アイテムを更に楽しめるスタイリングのポイントを教えていただきました。
一ツ山さん:
カジュアルな印象になりがちなスウェットのセットアップも、合わせるアイテムなど全体をトーナルカラーでまとめることで、一気に今季のムード纏うスタイルに様変わりします。
一見取り入れが難しそうなイエローのスウェットも、淡いベージュのシャツをレイヤードし、首元や手首をさりげなくスキンアウトさせることで、洗練された大人の余裕を感じさせるスタイルへと昇華。 足元にヒールやローファーなどを合わせると、スポーティーだけどどこかクラシカルで上品なプレップスタイルに仕上がります。シューズやバッグにカラーを差し込むとこなれ感も出るので、ぜひ挑戦してみて下さい。
Profile
一ツ山 佳子(ひとつやま けいこ)モードからストリートまで幅広いスタイリングを提案するスタイリスト。広告やCMでも手腕を発揮し、2014年ファッションコンサルティング&プロダクションカンパニー「SLITS inc」を設立。スタイリストの枠にとどまらず、ブランドのディレクションや商品開発など、活躍の幅を広げている。

小和田哲弘(こわだ てつひろ) LIFiLLディレクター。2001年、瀧定(現スタイレム瀧定大阪)入社。アパレルブランド等のカットソー生地の企画販売を手がける。国内原料のコットンと縫製を組み合わせたCOTTONY®素材を開発。研究一筋の歩みを経て’21年にカットソーに特化したブランド「LIFiLL」を立ち上げる。


Credit
Photo & Videographer Hiroki Takasaka
Interview&Writing Mami Nakamura
Production Your Story
Special Thanks to Keiko Hitotsuyama
マイカート

カート内に商品がありません。